2007年05月04日

散歩-四間道ー

この辺りは慶長15年の清洲から名古屋への住み替えのとき出来た町だって。
堀川と言う水路を利用して、米、塩、味噌、酒、等を運んだ商人の町として繁栄したそうな。

ところが元禄の大火で消失し復興の際に幅四間の道路を作ったことでこの名前がついたんだって。(四間道ーシケミチーと読むんだ)
防火の為だったんだね。
  今まで散歩道として何度も歩いてたけどなんか歴史を感じるね。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
昔つとめていた会社の本社のすぐ横がこの四間道でした。 街中でありながら昔の情緒を残すいい場所ですね。

この名をはじめて聞いたときは、なんだ湿気(しけ)た道か なんて思っていました。(笑)

フォトラバ「なごや百景」にトラックバック宜しくお願いします。
Posted by ぢぢばば at 2007年05月04日 09:15
そうでしたか、ぢぢばばさん。
名古屋の人はあまり知らないですね。
歴史的なことを、私もそうですが。
フォトラバ、わかりました。
Posted by 太閤錦 at 2007年05月04日 10:45
ぢぢばばさん、間違えて花に送ってしまいました御免なさい。
削除お願いします。
Posted by 太閤錦 at 2007年05月04日 11:29
フォトラバありがとうございました。
「なごや百景」のキリ番(10)ゲットですね。

フォトラバお願いするときに、URLを書いておこうかどうしようか迷ったのですが・・・
こちらこそ面倒をおかけしました。
Posted by ぢぢばば at 2007年05月04日 13:02
 

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
太閤錦
太閤錦
カメラと旅行が好きな、怒スケベ根性丸出しの爺です。 よろしくご指導のほどを。
オーナーへメッセージ