大和橋から白川のせせらぎを巽橋までそぞろ歩き、鄙びた料理旅館や歴史を感じさせる碑や案内板が。
又TVドラマなどで舞妓さん達が手を合わせる辰巳大明神、振り向けば巽橋を渡る芸妓さんの姿が。
巽橋を渡って四条道に向い渡れば花見小路だ。
昼間のこの辺りは観光客のみでドラマのような雰囲気は無い。
又TVドラマなどで舞妓さん達が手を合わせる辰巳大明神、振り向けば巽橋を渡る芸妓さんの姿が。
巽橋を渡って四条道に向い渡れば花見小路だ。
昼間のこの辺りは観光客のみでドラマのような雰囲気は無い。
ヒメボタルの生息地 外堀 本町橋付近
ここ名古屋城の外堀はヒメボタルの生息地だそうです。
ヒメボタルは、ゲンジやヘイケとは違い陸生ですが、都心に生息地があるのは、名古屋だけだってさ。
蛍って日本に何種類いるかご存知ですか、42種もいるんだって。オスは7日、メスは2~3日の命で特にメスは子孫を残す為だけに生まれてくるようなもの、儚い命ですね。
この可愛いヒメボタルを見たいと思いませんか。
毎年5月中旬ごろ、午後11時から午前3時ごろに見られるそうですよ。
でも何時でも見られるってわけでも無いんだって、ヒメボタルにも好みってもんがありそう。
★ヒメボタルが見られる三つの条件
①月明かりがない。
②雨上がりで湿度が高い。
③風がない。
★見られる場所
名古屋城の外堀内で本町橋付近。
今夜辺りが「三つの条件」に合うかも、但し雨が止みませんとね。
ここ名古屋城の外堀はヒメボタルの生息地だそうです。
ヒメボタルは、ゲンジやヘイケとは違い陸生ですが、都心に生息地があるのは、名古屋だけだってさ。
蛍って日本に何種類いるかご存知ですか、42種もいるんだって。オスは7日、メスは2~3日の命で特にメスは子孫を残す為だけに生まれてくるようなもの、儚い命ですね。
この可愛いヒメボタルを見たいと思いませんか。
毎年5月中旬ごろ、午後11時から午前3時ごろに見られるそうですよ。
でも何時でも見られるってわけでも無いんだって、ヒメボタルにも好みってもんがありそう。
★ヒメボタルが見られる三つの条件
①月明かりがない。
②雨上がりで湿度が高い。
③風がない。
★見られる場所
名古屋城の外堀内で本町橋付近。
今夜辺りが「三つの条件」に合うかも、但し雨が止みませんとね。
本丸御殿復元スケジュール
平成8年から始まった工事は、三段階に分けて実施され、完成は平成17年の予定だそうだ。
その間色んなイベントを予定してるみたいだね。
例えば、スタンプラリーとか、又工事を見学させるとかね。
色んな方法で、本丸復元に興味を持たせて、飽きずに来場させる魂胆と見たが、、。
上の入り口から工事を見学させるようですよ。
臥 龍 桜 江戸彼岸桜
「いのちに 風の光と音が 語りかけています」 宮村観光協会のキャッチコピーが・・意味難解。
枝幹の姿が龍に似てることからこの名前が付けられたそうです。
樹齢一千年を超えると推定され、日本を代表する桜ですよね。
今が見頃ですが行けない、残念です。
しょうがないから、行ったつもりで現地からの開花状況をUPさせてもらいます。
宮村観光協会4月21日撮影の写真です。
「いのちに 風の光と音が 語りかけています」 宮村観光協会のキャッチコピーが・・意味難解。
枝幹の姿が龍に似てることからこの名前が付けられたそうです。
樹齢一千年を超えると推定され、日本を代表する桜ですよね。
今が見頃ですが行けない、残念です。
しょうがないから、行ったつもりで現地からの開花状況をUPさせてもらいます。
宮村観光協会4月21日撮影の写真です。
タグ :臥龍桜
シロバナタンポポって知ってた?
野原や道端、土手などでよく見るタンポポ、知らないこと多いですね。
花は日が出ると開き、曇りの日や夜になると閉じるんだってさ。
また花には地理的な異変があり、カントウタンポポ、カンサイタンポポ、トウカイタンポポ、エゾタンポポ、と分かれたんだって。
それと西日本に分布する、白い花をつけるシロバナタンポポがあるの知ってました。
九州ではシロバナのほうが多いんだって、信じられんわ。
昔は若葉を食用としてたらしいよ。
タンポポは春の野原を代表する花の一つで可愛らしいね。
しかし今じゃ~国産ものは珍しいだって、西洋タンポポにノサバレてんだて、悲しいね、色んな日本種が蝕まれるのは。
boppoさんのご好意にあまえシロバナタンポポの映像をリンクさせて頂きました。(4/22追記)
興味のある方はクリック↓
boppoさんのシロバナタンポポ①
boppoさんのシロバナタンポポ②
boppoさんのシロバナタンポポ③
野原や道端、土手などでよく見るタンポポ、知らないこと多いですね。
花は日が出ると開き、曇りの日や夜になると閉じるんだってさ。
また花には地理的な異変があり、カントウタンポポ、カンサイタンポポ、トウカイタンポポ、エゾタンポポ、と分かれたんだって。
それと西日本に分布する、白い花をつけるシロバナタンポポがあるの知ってました。
九州ではシロバナのほうが多いんだって、信じられんわ。
昔は若葉を食用としてたらしいよ。
タンポポは春の野原を代表する花の一つで可愛らしいね。
しかし今じゃ~国産ものは珍しいだって、西洋タンポポにノサバレてんだて、悲しいね、色んな日本種が蝕まれるのは。
boppoさんのご好意にあまえシロバナタンポポの映像をリンクさせて頂きました。(4/22追記)
興味のある方はクリック↓
boppoさんのシロバナタンポポ①
boppoさんのシロバナタンポポ②
boppoさんのシロバナタンポポ③
タグ :タンポポ