2009年11月17日
紅葉狩り《湖東三山》③
金剛輪寺から百済寺まではシャトルバスで・・。
(ハイキングコースがあると聞いたが、コース地図や情報はまったくない。)
釈迦山 百 済 寺 《国史跡》
この寺は、推古天皇の御代に聖徳太子の御願により、百済人のために創建された古刹である。
開創当時は太子御自作の「植木の観音」が御本尊であったと伝えられている。
平安末期から鎌倉室町に至る間は誠に荘厳な大寺院であった。
その後信長の焼き討ちなどにより衰退したが、天正12年仮本堂が建てられ現在までに復興したと言う。
石段の両脇の山モミジはまだ青く少しも色付いてない、又本堂付近もほぼ同じくだ。
此処には素晴らしい庭園がある、「喜見院の庭園」別称「天下遠望の名園」だ。
この庭園が見頃に・・・これが救いだね。
滋賀県の紅葉カレンダーの情報で15日に出かけたが、百済寺はハズレ西明寺金剛輪寺は概ね見頃でした。
紅葉の見頃を見定める難しさを思い知らされた、が実感でした。
(ハイキングコースがあると聞いたが、コース地図や情報はまったくない。)
釈迦山 百 済 寺 《国史跡》
この寺は、推古天皇の御代に聖徳太子の御願により、百済人のために創建された古刹である。
開創当時は太子御自作の「植木の観音」が御本尊であったと伝えられている。
平安末期から鎌倉室町に至る間は誠に荘厳な大寺院であった。
その後信長の焼き討ちなどにより衰退したが、天正12年仮本堂が建てられ現在までに復興したと言う。
石段の両脇の山モミジはまだ青く少しも色付いてない、又本堂付近もほぼ同じくだ。
此処には素晴らしい庭園がある、「喜見院の庭園」別称「天下遠望の名園」だ。
この庭園が見頃に・・・これが救いだね。
滋賀県の紅葉カレンダーの情報で15日に出かけたが、百済寺はハズレ西明寺金剛輪寺は概ね見頃でした。
紅葉の見頃を見定める難しさを思い知らされた、が実感でした。