予報では雨、でも一滴も降らない。
テレビではぼつぼつ空梅雨かもと・・・予防線を。
ご近所の玄関先では健気に美しく咲き誇ってます。
明日は降りそうな予報ですが???。
梅雨に入ってから雨は降らない、毎日暑くでも爽やかな涼しい風でよく眠れている。
水曜日辺りから一雨ありそうな予報だがどんなもんじゃろか?。
先日散歩帰りに寄ってみた、旧ランの館に。
花は少なく池に綺麗に咲いていた睡蓮もない、寂しくなったね。
地球の異常気象で日本も四季がなくなってしまいそうですね。
花菖蒲・・・ここ何年か見ごろを捉えていない・・・腰痛で出かけていないのが原因だ。
今年も早や花が色あせていた雨でも降っていれば、と。
此処鶴舞公園には「紫陽花の道」がある。
共に梅雨の恵みにありつけず、悲鳴をあげてる姿は痛々しくて、アップには出来ない。
名古屋ボストン美術館で今日から始まる「パリジェンヌ展」。
でもない年間パスポートのカードが・・・。
すごすごと帰るしかない、残念だが次回のお楽しみに。
帰り道ガクアジサイが慰めてくれた。
そう言えば稲沢の紫陽花寺もそろそろ見頃かもね。
紫陽花・・・花言葉「冷淡」
順調に梅雨入りしました・・・即晴天が続き・・・がっかりしている花。
それにしても歴史は古い「アジサイ」の名は万葉集にも見られるそうだ。
それはガクアジサイだと考えられるだって。
咲き初めは白色でやがて土壌の酸度によって赤や青に変化してゆく、だから別名「七変化」と言う。
紫陽花や身を持ち崩す庵の主 永井 荷風
紫陽花の末一色と成りにけり 一茶
路傍に咲く姿は不快な梅雨を忘れさせてくれる。
雨よフレフレ雨よ降れ恋しいあの人連れてこい・・なんて歌もあったけ。
順調に梅雨入りしました・・・即晴天が続き・・・がっかりしている花。
それにしても歴史は古い「アジサイ」の名は万葉集にも見られるそうだ。
それはガクアジサイだと考えられるだって。
咲き初めは白色でやがて土壌の酸度によって赤や青に変化してゆく、だから別名「七変化」と言う。
紫陽花や身を持ち崩す庵の主 永井 荷風
紫陽花の末一色と成りにけり 一茶
路傍に咲く姿は不快な梅雨を忘れさせてくれる。
雨よフレフレ雨よ降れ恋しいあの人連れてこい・・なんて歌もあったけ。
尚武祭に・・熱田さんには数年前初恵比寿で参拝・・。
早かったのでまずは本宮に参拝すべく東門から、献灯まきわらはまだ飾り付け前だ。
熱田神宮には東門のほかに正門である南門と西門がある、南門からは真っ直ぐ北に進めば本宮に。
この祭りでの芸能や武道等の行事は見たことがないので見てみた。
日本舞踊、民謡、筝曲、そしてフラダンスと素晴らしかった。
そうそう此処には信長が寄進した「信長塀」がある。
clear="all">
日本三大土塀の一つで桶狭間の合戦で勝ったお礼に奉納したと言われている。
日も落ちてきたのでまきわらの灯も入っただろうと東門へ。
昔はこのまきわらは、内田橋と宮の渡しの間の海上に、まきわら船として豪華な姿を見せていた。
何時からこんな姿になったのかねぇ、半世紀もたてば変わりますよね。
高校生の時ですか・・・身動きのできない内田橋上で浴衣姿の彼女と・・・思い出します。
此処から花火を見るため、熱田の森へ移動したいのだが、凄い人であきらめ家路に。
早かったのでまずは本宮に参拝すべく東門から、献灯まきわらはまだ飾り付け前だ。
熱田神宮には東門のほかに正門である南門と西門がある、南門からは真っ直ぐ北に進めば本宮に。
この祭りでの芸能や武道等の行事は見たことがないので見てみた。
日本舞踊、民謡、筝曲、そしてフラダンスと素晴らしかった。
そうそう此処には信長が寄進した「信長塀」がある。
clear="all">
日本三大土塀の一つで桶狭間の合戦で勝ったお礼に奉納したと言われている。
日も落ちてきたのでまきわらの灯も入っただろうと東門へ。
昔はこのまきわらは、内田橋と宮の渡しの間の海上に、まきわら船として豪華な姿を見せていた。
何時からこんな姿になったのかねぇ、半世紀もたてば変わりますよね。
高校生の時ですか・・・身動きのできない内田橋上で浴衣姿の彼女と・・・思い出します。
此処から花火を見るため、熱田の森へ移動したいのだが、凄い人であきらめ家路に。